田舎暮らし倶楽部は、兵庫県養父市への定住希望の方への相談業務、市民農園の運営などを行っている団体です。


080-3830-2643
兵庫県養父市 委託事業
電話・メールでお気軽にご相談ください
田舎暮らし倶楽部は、兵庫県養父市を中心に、空き家情報の提供や、集落の慣習紹介、農業体験、移住OB訪問などを通じ、田舎暮らし支援を行っている任意団体です。想像以上に大変な、田舎への移設居住や就農をサポートいたします。



空き家・古民家情報を集めます・教えます・調べます
空き家情報は、養父市空き家バンクをご利用ください。養父市内の登録物件が公開されており、登録によりご利用が可能です。
地域、希望する空き家を希望する空き家をお聞かせください。独自に調査することも可能です。
体験・交流イベントや講習会を定期的に開催しています
いきなりではなく、何度か移住候補地に足を運び、地域の人に出会ってみるのをオススメいたします。交流イベントなどにご参加ください。
どんなことでもご相談ください。当倶楽部の相談員がお伺いします
電話、メールなどでお問合せください。必要に応じて地域へのご案内もいたします。個人情報は厳密に管理致します。
田舎暮らし倶楽部とは
養父市のこと教えます
暮らしに必要な情報はライフスタイルや考え方によっても違ってきますが、子育て世代なら保育・教育環境が、高齢者であれば福祉施設や老人施設の情報も必要になるでしょう。
地理的条件や気候・風土・しきたりといった事も大切な情報です。
田舎には一般的に土地ごとの異なる習慣がありますから、よく知っていないと後で困ることもあります。
養父暮らしセミナーにご参加ください
年間2~3回程度の「養父暮らしセミナー」を開催します。いろんな体験メニューや講座をご用意しています。今後の予定は、当倶楽部のトップページにある「お知らせ」にて告知させて頂きます。
【過去の例】
テーマ1:保存食と安心な食べ物を考える
-
講義と実習
-
燻製と漬物を作ってみよう
テーマ2:不耕休田を救おう
-
ワークショップと交流会
-
農場の整備
-
作業小屋の建設
-
柵の設置、種まきの準備
テーマ3:移住OBとの交流会、お宅訪問
テーマ4:畑で交流会
-
お百姓さんとの交流
-
野菜の調理実習
都市部出の相談会も不定期開催しています
NPO法人ふるさと回帰センター、兵庫県多自然居住推進協議会の移動相談会等が阪神間で年数回開催されます。私たちも皆様からのご相談をお待ちしております。ぜひお越しください。